子どもの発達障害についての質問です

運営事務局

子供の年代
/幼児
2歳の男の子なのですが、発達障害かもしれないなどの相談はまずどこにすれば良いですか? 一人目で周りに同じ月齢のママ友などいなく 特に育てにくいと感じたりすることはなかったのですが、今日ある発達障…
0名 が回答
はじめまして。義理の息子が小学6年生で、発達の遅れを指摘されており話すことなどはできるのですが理解力としては小学1年生程度と言われています。その子供のことですが、注意が受け入れられず、こちらが何か言うと物に当たったり、外出中にはどこかに行ってしまい警察のお世話になったこともあります。相談は、昨年からチワワを飼っていますが、そういった気に食わないことがあった場合にチワワに当たり、わざと高いところに乗せ降りられなくしてみたり、チワワが嫌がっているのにお腹を上にして意地悪をしてみたりとしてしまいます。注意をすると拗ねて家の壁に穴をあける、夜中までユーチューブを見て学校に行けない(もともと不登校ですが最近は少し行けていました)などの問題行動を起こすため、どのように注意をするのか悩んでおります。気持ちの落ち着いているときにはチワワのおやつを一緒に作ったりと、心の優しいところも持っていますが、こじれたときに非常に困っています。ペットに対して意地悪をしだしたときに、どのように伝えていったら良いのでしょうか、よろしくお願いいたします。
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
子どもの発達障害についての質問です
運営事務局
子供の年代
/幼児
2歳の男の子なのですが、発達障害かもしれないなどの相談はまずどこにすれば良いですか? 一人目で周りに同じ月齢のママ友などいなく 特に育てにくいと感じたりすることはなかったのですが、今日ある発達障…
0名 が回答
発達障害は薬で抑えることはできますか?
運営事務局
子供の年代
/小学生
子どもが発達障害だと思われます。検査はまだ受けていません。まだ小学1年生なので勉強は問題ありませんが、人の話をちゃんと聞けないので忘れ物が多く、クラスの子とのトラブルも多いです。 今は普通クラス…
1名 が回答
発達障害のこどもには友達はできないのでしょうか
運営事務局
子供の年代
/小学生
子供が発達障害です。小学2年です うちの子は近所の友達と遊びたい気持ちがあるけど、上手く伝えられない ためか、お友達から遠ざけられているような気がします。先ほども友達のうちに誘いに行きましたが、他…
0名 が回答