発達障害とグレーゾーンを同一視する方が多いのはなぜなのでしょうか?

運営事務局

グレーゾーンの子供を持つ親の掲示板などに、診断済みの子を持つ親が書き込むこんでくるとモヤっとします。診断済みなのに、なぜグレーゾーンの中に入ってこようとするのでしょうか。 そういうのを管理人さん…

1名 が回答
3人の子供のうち一番上の子が発達障害(ADHD)です。
とにかく落ち着きがなく、いつもうるさくて、怒っても言う事聞けません。
療育で知り合ったママ達は、みんな優しくて、うちの子もああいうお母さんの元に産まれてきたら
こんなに毎日怒られなくても良かったんじゃないか。 毎日怒られて可哀想と思ってしまいます。
可哀想とは思うけど、つい怒ってしまいます。毎日イライラ イライラして、怒鳴って、もうどうしたらいいか
分かりません。そもそも子育てが向いてなかったのかもしれないとも考えてしまいます。
下の子達はとても可愛く感じるのに、一番上の子をかわいいと思えません。
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
発達障害とグレーゾーンを同一視する方が多いのはなぜなのでしょうか?
運営事務局
グレーゾーンの子供を持つ親の掲示板などに、診断済みの子を持つ親が書き込むこんでくるとモヤっとします。診断済みなのに、なぜグレーゾーンの中に入ってこようとするのでしょうか。 そういうのを管理人さん…
1名 が回答
小学生の息子の友達の暴言や暴力に困っています。
運営事務局
子供の年代
/小学生
発達障害があると、遊んでほしいからとイジメてしまったり、暴力をしてしまって、仲良くしたかったけど空回りしたというのはありえますか? 発達障害だと暴力をやめさせることはできないのでしょうか。
0名 が回答
発達検査の結果をどのように受け止めればいいのか分かりません。
運営事務局
子供の年代
/幼児
子供の発達障害グレーゾーンについてです。 今年4歳になった男の子で、発達外来で発達検査をしてもらいました。 結果が74でした。これはどんな感じですか?先生は病名つけてほしかったらつけるけど…的な…
1名 が回答