ハーネスがないとどこかに行っちゃう子は発達障害グレーゾーンですよね?

運営事務局

子供の年代
/幼児
ハーネスつけなきゃどこか行っちゃう子どもは発達障害グレーゾーンだと思うんですけど、発達検査も受けない親をどう思いますか?

1名 が回答
3歳児健診の時に子供が発達障害だと分かりました。
主人は私側の家系のせい、 義母は私の育て方の問題ではないかと言っています。
私の家系に発達障害と診断された人は いません。出産も特には問題はありませんでした。
それよりも、妊娠中も家事の手伝いはしてくれず、ゲームばかりしていた主人の方がおかしいのではないかと言ってやりたいくらいです。
でも、そんなことは言えるわけもなく辛いです。ギャフンと 言わせてやりたいのに。
でもやはり子供の発達が悪いのは 私のせいですか?
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
ハーネスがないとどこかに行っちゃう子は発達障害グレーゾーンですよね?
運営事務局
子供の年代
/幼児
ハーネスつけなきゃどこか行っちゃう子どもは発達障害グレーゾーンだと思うんですけど、発達検査も受けない親をどう思いますか?
1名 が回答
発達障害のこどもをかわいがれますか?
運営事務局
子供の年代
/幼児
3人の子供のうち一番上の子が発達障害(ADHD)です。 とにかく落ち着きがなく、いつもうるさくて、怒っても言う事聞けません。 療育で知り合ったママ達は、みんな優しくて、うちの子もああいうお母さん…
0名 が回答
発達障害のこどもの親について
運営事務局
子供の年代
/高校生
子供がASDやADHDなどの発達障害でその親が病気を知らなかった, 気づけなかったという例は過去にありますか。 又、その場合の理由は何ですか。 私は小学校の頃から学校生活に苦労をしてきて、高校…
0名 が回答