発達障害の子の買い物初挑戦には自動販売機がおすすめ!ポイントを5つ紹介
株式会社フロンティアコンサルティング 代表取締役
上岡 正明 (かみおか まさあき)
大学院にてMBA(情報工学博士前期課程)取得。専門分野は社会心理、小児心理。多摩大学、成蹊大学、帝塚山大学で客員講師等を歴任。子どもの脳の発育と行動心理に基づく研究セミナーは常に人気を博している。著者に『死ぬほど読めて忘れない高速読書』(アスコム)、『脳科学者が教える コスパ最強! 勉強法』(ぶんか社)、などベストセラー多数。中国や台湾、韓国でも翻訳され累計85万部となっている。 Twitterフォロアー5万人、YouTubeチャンネル登録者23万人を超える教育系ユーチューバーでもある。
> 監修者の詳細はこちらこの記事では発達障害のお子さんの買い物初チャレンジに向いている、自動販売機での買い物について解説していきます。
「年齢的にそろそろ買い物をさせてみたい」「けれどどこで何を買うべきか判断しにくい」と迷っている方は少なくないと思います。
そこで本記事では発達障害のお子さんの初めての買い物に自動販売機がおすすめである理由や、自動販売機で買い物をする際のポイントなどに関してお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。
発達障害のお子さんの初めての買い物に自動販売機がおすすめである理由は?
スーパーに付き添って好きなものを買わせることなどを検討している人もいるでしょうが、初チャレンジでおすすめなのは自動販売機によるジュースの購入です。
「店員を介さないため楽でプレッシャーがほぼない」「やることがシンプル」などのメリットがありつつも、「選ぶ」「必要な金額のお金を出す」「お金と交換して商品を手に入れる」「手に入れたものを体験する(飲む)」という買い物のすべてを経験できるためです。
自動販売機での買い物を何回か行って慣れてきたらスーパーやコンビニでの買い物にチャレンジさせるのもいいでしょう。
発達障害のお子さんが自動販売機で買い物をするときの5つのポイント
それでは発達障害のお子さんが自動販売機で買い物をする際のポイントをいくつか挙げていきます。親はお子さんの意思に介入しすぎず、できるだけサポートに徹することが大事です。
1:慣れるまでは親同伴で
自動販売機に限りませんが、慣れるまでは親同伴にしましょう。そうでないとお子さんが不安になって混乱状態になるかもしれませんし、周りに自動販売機を使う人がいれば迷惑がかかる恐れもあります。
それにお子さんの買い物の様子を見ておけば「買い物のどこで戸惑いやすいのか」「買い物のどの部分を得意としているのか」を把握することができます。
2:子どもにジュースを選ばせて親は一切口を挟まない
ジュースはお子さんに選ばせて、親は一切口を挟まないようにしましょう(カフェイン含有のコーヒーやエナジードリンクを避けたい場合などは例外です)。
特にお子さんが前回も選んで失敗したジュースについては「それ、この前まずいって言ってたしやめた方がいいんじゃない?」と言いたくなるかもしれませんが、無駄や失敗を積み重ねてこそ「物を選ぶ能力」も育ちます。
また、お子さんが飲み始めて「これ、まずい」「もう一本買いたい!」と言っても、(最初に複数本買うと約束していない限りは)拒否しましょう。それはさすがに「甘やかし」ですし、「失敗しても親が何とかしてくれる」と思い込んでしまう可能性もあります。
3:硬貨を渡して「握って入れる」練習をさせる
ジュースを選んだら硬貨を渡します。「硬貨を握って穴に入れる動作」は発達障害のお子さんにとって良い指先の訓練になりますから、紙幣ではなく硬貨を使わせるのがポイントです。
可能であればお金はまとめて渡して、握りながら投入できるようにすると、トレーニング効果がアップします。後ろに他のお客さんがおらず、お子さんが動作にあまり戸惑っていないのであれば10円玉だけで渡すのもいいでしょう。
できれば硬貨は財布から必要な分だけ取らせたいところです。ただ、まだ「数の感覚」があいまいである場合は親が数えて渡したり、大量に渡してジュースが出てくる枚数になるまで投入させたりしましょう。
4:お子さんにボタンを押させる(必要に応じて親が補助する)
硬貨を入れ終えたらお子さん本人にボタンを押させます。高い位置にボタンがあると親が押したくなるかもしれませんが、やはり「買い物の最終動作」は本人に行わせたいところです。
抱っこしたり、「親が中腰になって、お子さんに肩に手をつかせて高さを確保」したりすれば小さなお子さんでもボタンを押すことが可能です。なお後者のスキルを親子で身に付けておくと、他のシーンでも何かと役立ちます。
5:飲みながらお子さんを褒める
ジュースを買うことができたら「買えたね、すごいよ!」などとしっかり褒めます。お子さんが美味しそうに飲んでいれば「味はどう?」と、(返事がわかっていても)聞いて「美味しい!」を引き出すと、強烈な成功体験になりますからおすすめです。
また、特にお子さんが初めて自動販売機でジュースを買ったときは、スマートフォンなどで写真を撮っておくと良いでしょう。たびたびお子さんと一緒に見ることで「自分はできる」と自信をつけることができます。
まとめ
自動販売機は発達障害のお子さんの初めての買い物としておすすめです。親としては「選ばせる」「必要な金額を見極めさせる」「買う動作をさせる」「買ったものを手に取る」「買ったものを味わう」というステップを丁寧に体験させることを意識しましょう。
これによりお子さんに買い物の流れが身に付けば、スーパーやコンビニなどでの買い物にもチャレンジできるはずです。