子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト

  1. TOP
  2. コラム
  3. 子育ての悩み
  4. 子どもの習い事の平均月謝は?「家計の負担を減らす方法」

子どもの習い事の平均月謝は?「家計の負担を減らす方法」

子どもの習い事の平均月謝は?「家計の負担を減らす方法」

子どもの習い事の平均月謝は、子どもの年齢とともに上がり、高校受験を控える中学3年生ともなると約25,000円にもなります。
これらの習い事の費用については、多くのお母さん・お父さんが頭を悩ませていることと思います。

今回は、子どもの習い事の「お金」について、家計の負担を減らす上手なやりくり方法をご紹介していきます。

子どもの習い事の費用は年収の5%が理想

子どもの習い事にかかる費用は、夫婦の年収の5%ほどが理想だといわれています。

先述した通り、中学3年生の習い事の平均月謝は、25,000円です。
ここから理想の年収を割り出すと、次のようになります。

25,000円(月謝)×12(ヶ月)=300,000円(年間の費用)
300,000円(年間の費用)÷0.05(5%)=6,000,000円(理想の年収)

中学3年生が習い事にかかる年間費用を30万円とすると、夫婦の年収は600万円前後が理想となるわけです。

当然、子どもの数が増えれば、習い事にかかる費用も増えます。
そう考えると、なかなか厳しいものを感じますよね。

ということで、ここからは、家計の負担を減らすやりくりの方法についてお伝えします。

子どもの習い事にかかる費用、どうやってやりくりすればいい?

子どもに習い事をさせたいという思いは親として当然ですが、決して安いものではなく、しっかりと将来を見据えて考える必要があります。

今回はそのやりくりのポイントをいくつかご紹介します。

進学のための資金を最優先にする

子どもにかかる学費のピークは、高校を卒業後に訪れます。

国立大学、私立大学、短期大学、専門学校といろいろな選択肢がありますが、入学1年目だけでも90~140万円くらいの学費がかかります。

まずは、習い事よりもこの資金を貯めることを最優先にしましょう。

具体的には、1人の子どもに対し、高校卒業までに300万円貯めると良いとされています。
児童手当をすべて子どものための貯金とすると、自分たちで貯めなくてはいけない金額は100万円程度になるので、グッとハードルが下がります。

習い事は増やさない

今は、習い事を複数個している子どもが多いですが、習い事は今以上に増やさないことが大切です。
習い事が増えると費用がかさむだけではなく、子どもの自由な時間も失われます。

本当にその習い事が必要なのか検討をしっかり行い、なるべく増やさないようにしましょう。

オンライン学習も視野に入れる

コロナ禍で注目度・認知度があがったオンライン学習は、比較的安価で始められる学習方法です。
送迎などの時間も省けるので、非常に効率良く学ぶことができます。

具体的には、学習塾のほか、オンライン英会話、プログラミング講座などがあります。

オンライン学習塾のおすすめ


  • 東進オンライン学校
  • スマイルゼミ小学生
  • すらら


オンライン英会話のおすすめ


  • kimini英会話
  • クラウティ
  • ベルリッツ・キッズ


オンラインプログラミング講座のおすすめ


  • D-SCHOOLオンライン
  • Thinker!
  • おうちでコード


まとめ|習い事の見直しも適度に行う

子どもに習い事をさせるのは、とても良いことですが、その費用は決して安くありません。
「子どものため」と思ってる習い事でも、子どもの意欲がない場合などは、辞めさせることも選択肢の1つです。

子どもの「やりたい」を尊重することは大切ですが、やる気のない教育費をかけるのは、将来の子どものためにもよくありません。

このように、習い事は適宜、見直しを行うことも大切です。

たくさんの習い事をするのも良いですが、子どもの学費などに影響が出ない程度に、やりくりも考えながら、無理なく続けていくようにしましょう。

この記事を書いた人
oyakonista icon

運営事務局 / ライター

子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト「オヤコニスタ」の運営事務局です。