子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト

  1. TOP
  2. コラム
  3. 子育ての悩み
  4. 音楽を楽しみ、創造力を伸ばす|子どもの能力を伸ばすおすすめの楽器は?

音楽を楽しみ、創造力を伸ばす|子どもの能力を伸ばすおすすめの楽器は?

音楽を楽しみ、創造力を伸ばす|子どもの能力を伸ばすおすすめの楽器は?

音楽は子どもの創造力を伸ばすきっかけになります。

とくにその中でも、楽器を練習し、演奏することは子どもたちの創造力や表現力を育むのにうってつけだといわれています。

学校においては「副教科」として扱われている音楽ですが、音楽は、老若男女、一生涯楽しめるものですので、小さな頃から親しんでおくことをおすすめします。

今回は「楽器を演奏すること」にフォーカスをあてて、子どもが楽器を習い始めるのに良い時期おすすめの楽器楽器の練習方法について詳しく紹介していきます。

子どもが楽器を習い始めるのに良い時期は?

子どもの脳の成長を考えると、音楽に触れるのは早ければ早いほど良いといわれています。

ただ、生まれたての赤ちゃんに楽器を演奏させるのは当然無理なことですので、楽器を習い始めるという意味では、5歳くらいからが理想です。

本格的に楽器を始めるのは、小学生になってからでも十分です。

子どもの能力を伸ばすおすすめの楽器は?

楽器といっても色々なものがありますが、今回は、子どもの習い事として人気がある「ピアノ」、「ヴァイオリン」、「ドラム・ギター」の3つをご紹介させていただきます。

ピアノ

ピアノは楽器の習い事の中でも1番人気があります。

楽譜を見ながら、今演奏する音、次に演奏する音を判別していくので、右脳と左脳を満遍なく使うことができます。

計画性、社会性、問題解決能力、言語能力など、さまざまな知能を発達させることができます。

ヴァイオリン

ヴァイオリンは、他の人と演奏することも多い楽器ですので、楽器のスキルだけではなく、コミュニケーション能力も磨くことができます。

高価な楽器のように思えますが、自宅にピアノを購入するよりは安価で始めることができ、スペースも取らないというのが魅力です。

ドラム・ギター

今はバンドブームというわけではありませんが、ドラムやギターも子どもの習い事として一定の人気があります。

とくにドラムは叩けば誰でも音を出すことができるので、気軽に音楽を楽しめます。また、手足を使って演奏するので、運動能力の向上にも期待できます。

ギターは、演奏できるまでになるのが少々難しいですが、さまざまな音楽を気軽に奏でることができる利点があります。安価で入手できる点も、他の楽器にはない魅力の1つです。

子どもの楽器の練習頻度はどのくらいが理想?

子どもの集中力が続く時間は意外と短いので、1回につき、10分程度の練習を毎日継続していく方法がおすすめです。

また、練習するにあたって、しっかりと目標や目的を持つことが大切です。

目標や目的は、達成できるくらいの難易度の高さのものを設定してください。

あまりに難しすぎる目標は、子どものモチベーションを下げてしまうことにも繋がりますので、「頑張れば、達成できる」と思えるくらいのものを設定しましょう。

まとめ|さまざまな能力を伸ばすことができる「音楽」

音楽やアートといった芸術の分野は、さまざまな能力を伸ばすことができます。

とくに楽器の演奏に至っては、脳だけではなく、身体も使うので、創造力や表現力の他、運動能力なども伸ばすことができます。

子どもの習い事の中でも「音楽」は、「水泳」について第2位と非常に人気があります。

ぜひ、子どもの小さいうちから「音楽」に触れさせ、さまざまな能力を伸ばしてあげてください。

この記事を書いた人
oyakonista icon

運営事務局 / ライター

子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト「オヤコニスタ」の運営事務局です。