子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト

  1. TOP
  2. コラム
  3. ライフ
  4. 子どもたちの英語学習をサポートする新サービス

子どもたちの英語学習をサポートする新サービス

子どもたちの英語学習をサポートする新サービス
この記事の監修
運営事務局

株式会社フロンティアコンサルティング

運営事務局 (うんえいじむきょく)

当サイト(オヤコニスタ)の運営を行っています。

> 監修者の詳細はこちら

親として、子どもたちの教育に関心を持つことは非常に重要ですね。特に英語学習は、将来の可能性を広げるために欠かせないスキルです。株式会社iGOが提供する新しい英語学習サービス「英語王」は、そんな子どもたちの英語力を飛躍的に向上させるための画期的なツールです。

タイピング×英語の独自メソッド「アクティメソッド」を全国89校舎で展開中の株式会社iGOは、この度、このメソッドをベースにした小中高生向けの単語・構文学習ツール「英語王」をリリースします。
単調になりがちな単語学習を、「タイピング×英語学習」の独自メソッドで解決。最短6ヵ月で、文部科学省が発表している中学生の必修英単語1800語を習得できるようになりました。

変化した英語教育

2020年から2021年度にかけて、小中学校の英語教育指導要領が大きく変更されました。
中学校では、覚える英単語の数が1200語から1600~1800語に増え、以前は高校で学んでいた文構造や文法の一部が中学校の指導内容に組み込まれました。
さらに、文部科学省は授業を全て英語で行う「オールイングリッシュでの授業」を目指しています。
加えて、小学校では英語だけでなく、プログラミング授業も必修科目となり、子どもたちを取り巻く学習環境は大きな転換期を迎えています。

タイピング×英語学習で圧倒的なスピードで単語習得ができる、英語学習サービス「英語王」

「英語王」では、タイピングと英語学習を融合させた独自の学習法で、より効率的に単語・構文学習を行うことができます。
ゲーム感覚で楽しく、五感をフル活用して効率よく学習ができるサービスです。


小学5年生(通塾3年)の様子 
https://youtu.be/pbHqS7ztpFM

英語王の特徴

オリジナルテキストと教科書参考の問題を搭載

「英語王」には、オリジナルテキスト「単語王」と、中学校で使用されている教科書(NEW HORIZON1)の内容が含まれています。これにより、「単語王」で基礎的な単語力を強化し、教科書に沿った学習サポートを同時に行うことができます。

フルボイスのテキストで発音も完璧に

単語のスペルがわかっても、発音がわからなければ実用的な英語とは言えません。その問題も「英語王」は解決します。収録されている全ての問題で読み上げがあり、単語のスペルだけでなく、発音やアクセントも学ぶことができます。これにより、実用的な英語力を身につけることができます。

英語王 デモ動画① https://youtu.be/4mb_tfVQads

中学で習う単語・文法を網羅して学べる

中学で習う単語や構成をしっかり網羅し、基礎を固めながら英語力を伸ばします。今後は小学生や高校生向けのコンテンツも追加予定で、幅広い学年に対応した学習が可能になります。


「ゲーム感覚」でツラい単語学習が不要

単語帳をひたすら覚える苦しい学習はもう終わり。英語王を使えば、ゲーム感覚で楽しく単語を覚えられ、自然に語彙力が身に付きます。

五感をフル活用した学習で圧倒的な「記憶定着率」

「動作」と「記憶定着」には深い結びつきがあります。ペンで書いて覚えるよりも5倍以上の効果があることが示唆されています。


英語学習とタイピングのスキルを同時に習得できるツールは、とても魅力的です!タイピングの練習は、大人でもハマるととても楽しいものです。英語の学習を楽しく、そしてタイピングのスキルも高めることができたら、子どもたちの素晴らしい未来への切符を増やしてあげることができると思います。この機会にぜひ一度、資料をご覧ください。

■会社概要

株式会社 iGO(アイゴウ)
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目7-5 青山セブンハイツ606
電話番号:0120-559-165
【URL】
株式会社iGO (https://igo-inc.jp/
アクティメソッド(https://actimethod.com/
英語王(https://eigo-oh.com/

Instagram(https://www.instagram.com/actimethod_official

この記事を書いた人
oyakonista icon

運営事務局 / ライター

子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト「オヤコニスタ」の運営事務局です。