新しい体験型運動遊びの「アスレパーク」が日にち限定開催!
子どもたちには、外で思いきり遊んでお友達と楽しくコミュニケーションを取ったり、自然を感じてほしいと思いますが、近年、全国の公園で「ボール遊び禁止」「大声禁止」などのルールが増え、子どもたちの外遊びが制限されています。また、高齢化や核家族化により地域コミュニティの交流が減少し、子どもたちの外遊び離れが進んでいます。そこで、外遊びとは違う形で体を動かすことができる、親子向けの室内遊びイベントをご紹介します。
子どもの外遊び離れに対策を
子どもたちの外遊びが減っている中、運動&幼児教育の専門家が監修した親子向け室内イベント「アスレパーク」が開催されます。創業60年以上の室内遊具メーカーの巧技台®を活用し、子どもの主体性や自己肯定感を伸ばす自由な運動体験を提供します。NPO法人親子育が主催し、12月からスタートします。
近年、全国の公園で「ボール遊び禁止」や「大声禁止」などのルールが増えています。
また、高齢化や核家族化により地域コミュニティの交流が減少し、異常気象や騒音トラブルなどの問題もあり、子どもたちの外遊び離れが進んでいます。これは都心でも地方でも同じです。
アスレパークの新しい体験型運動遊び
親子育が監修する「アスレパーク」は、室内で使える自由度の高い組換式遊具「巧技台®(こうぎだい)」を活用し、子どもの自主性や自信を育む新しい運動遊びです。
アスレパークの特徴
安全な環境での遊び: 現代社会で省略されがちな遊びを安全に体験できます。
基礎運動能力の向上: ボール運動と巧技台®を使った遊具遊びを融合し、子どもの基礎運動能力、自発性、社会性を育てます。
三大要素の発達: 移動能力、バランス能力、手の操作能力を備えた新たな運動体験を提供します。
巧技台®とは
巧技台®は、子どもたちが自発的に楽しく体を動かす環境を作る組換式遊具で、全国の保育施設の50%、25,000園に導入されています。
専門家のサポート
この事業は、親子育理事で幼児教育専門家の日吉佳代子先生と、運動指導の専門家・福士唯男先生が監修し、オオニシ体育の協力で開催されます。保護者向けの座談会も実施し、子育ての知恵を学び合う場を提供します。
講師プロフィール
日吉佳代子
NPO法人親子育 理事/宇都宮共和大学 子ども生活学部名誉教授
お茶の水女子大学児童学科卒業後、同大学院で児童学を専攻し修士課程を修了。和田実学園 東京教育専門学校で講師、副校長、校長、理事、評議員を歴任。宇都宮短期大学教授、宇都宮共和大学教授、学部長を経て、2019年4月から名誉教授。専門は幼児教育。
50年間にわたり保育者養成教育の現場で教え続け、約8,000人の幼稚園教諭・保育士を育てました。日本の幼児教育の先駆者とされる「和田實の感化誘導の保育」に関する研究論文も多数執筆。著書には「教育相談と心理劇」(共著 現代社)、「共に育つ」(共著 教育出版)、「保育原理—生きる力を育む15のメッセージ」(共著 樹村房)、「新訂・人間関係」(共著 不昧堂)などがあります。
・コメント
乳幼児期は、子どもの意欲や自主性を育てるのに最も重要な時期です。遊びは子どもにとって自己表現の場であり、この時期に制限なく面白いと思うことをどんどん試すことが大切です。アスレパークは、右から左から、登ったり渡ったりと、選択肢が増える環境を意識して作られた遊び空間です。多様な難易度を選びながら遊ぶことで、スポーツ庁の「幼少期に身につけたい36の基本動作」を身につけることができ、自由な遊びを通じて自己表現や自己実現の力が養われます。
福士唯男
プロフィール
役職: 一般社団法人 日本スポーツマンシップ協会 理事、NPO法人ネクスト・スポーツ 理事、VIRDSハンドボールアカデミー 代表
経歴: 東海大学体育学部卒業後、日本ハンドボールリーグで10年間プレー。引退後、ビーチハンドボール男子日本代表監督として世界選手権に出場。
活動: スポーツマンシップと幼少年期の運動指導について講演活動を行っています。
・コメント
ボールを使った運動は、知覚→判断→実行の順番で行われ、予測や結果の修正といった高度な能力を高めることができます。脳の多領域を働かせることも、子どもの成長にとても大切です。人間の運動機能の健全な発達は、生きるための環境適応能力や、様々な動きが求められるスポーツの基礎能力を養います。
最近、子育て世代を中心に移住者が増え、2023年度には過去最多を記録しました。長野県では、他の子どもとの繋がりや自由に遊ぶ機会を求めるニーズが増えています。2025年春には、東京都内でも開催を予定しています。
子どもたちの外遊びが制限される中で、親子向けの室内遊びイベント「アスレパーク」は、運動&幼児教育の専門家が監修し、子どもの自主性や自己肯定感を育む新しい運動体験を提供します。保護者向けの座談会もあり、子育ての知恵を学び合う場としても魅力的です。このイベントを通じて、子どもたちの健やかな笑顔が増えることを願っています。
時間: 10:15~11:30(開場 10:00)
会場:
12月: 松本市寿台体育館(松本市寿台6-2-1)
1月: 塩尻市総合文化センター 講堂(塩尻市大門七番町4-3)
内容: 巧技台を使ったアスレパーク運動体験会、子育てに関する座談会
主催: NPO法人 親子育
協力: 運動指導 福士唯男先生、オオニシ体育株式会社
※この事業は、長野県地域発元気づくり支援金を活用しています。