子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト

  1. TOP
  2. コラム
  3. ライフ
  4. 子どもの創造力をぐんと伸ばす新プロジェクトがスタート!

子どもの創造力をぐんと伸ばす新プロジェクトがスタート!

子どもの創造力をぐんと伸ばす新プロジェクトがスタート!
この記事の監修
運営事務局

株式会社フロンティアコンサルティング

運営事務局 (うんえいじむきょく)

当サイト(オヤコニスタ)の運営を行っています。

> 監修者の詳細はこちら

「ファッション・アート・パフォーマンス」では、異なる文化やアートを通じて、子どもたちが楽しく学べる特別な場を提供します。
2025年5月からスタートするこのプログラムでは、日本や世界の文化を学びながら、デザインを通して「作る楽しさ」と「多様性」を自然に感じることができます。
対象年齢は未就学児から高校生までで、年齢ごとに楽しい体験が用意されています。

「ファッション・アート・パフォーマンス」

ボーダレスデザインスクール株式会社が運営するBorderless Design Schoolは、2025年5月4日から「クリエイションで国境を越える!?アート&デザインで彩るステージを実現!」プロジェクトを始動します。
子どもたちが世界の伝統文化や歴史、アートに触れながら、デザインを通じて異文化への理解を深めることができます。学びの楽しさと創造性の発揮をバランスよく取り入れ、夢中になれる体験を提供します。
子どもたちが自ら考え、作り上げたアイディアをショーとして東京会場で披露する「ファッション・アート・パフォーマンス」イベントがクライマックスを彩ります! 

■年齢別の詳細・申し込みはこちら
・未就学児:https://borderless-d-school.com/classes-detail/preschool-beyondculture/
・小学低学年:https://borderless-d-school.com/classes-detail/lower-elementary-beyondculture/
・小学高学年:https://borderless-d-school.com/classes-detail/upper-elementary-beyondculture/
・中学1年生〜高校1年生:https://borderless-d-school.com/classes-detail/teenagers-beyondculture/

グローバル化が進む現代では、異なる言語や文化背景を持つ人々と交流する機会がどんどん増えています。そんな時代に必要な「異文化を理解する力」と「創造性」を、子どもたちが自然に学べるプログラム。年齢に応じたやさしいアプローチで、日本や海外の文化、芸術、そしてテクノロジーとデザインの可能性を楽しく学ぶことができます。
子どもたちは自分のアイディアを形にしながら、「作るって面白い!」を体感し、デザインを通じて新しい世界を発見していきます。

特徴

異文化理解の体験型カリキュラム 日本や世界の文化に触れながら、自分で考えたり体験することで「多様性を自然に理解する力」を育てます。ただ教え込むだけじゃなく、自分のアイディアを形にするデザイン制作を通じて楽しみながら学べます。
デザイン思考を学ぼう 課題を発見し、それをアイディアとして形にするプロセスを体験!新しい考えを実際に作り上げるプロジェクトを通じて、問題を解決する力や創造性を身につけます。

年齢に合わせた学びのプログラム

・プリスクール(3~6歳) 遊び感覚で「つくるって楽しい!」を感じながら、世界を知るきっかけ作り。簡単な工作やデザインで楽しみます。
・小学校低学年(7~9歳) 身近なものからスタートして、日本や世界の違いを学びます。コラージュやデザイン制作を通じて楽しく挑戦!
・小学校高学年(10~12歳) より具体的なプロジェクトで、伝統文化や歴史を学びながら、面白いアイディアをデザインに活かしていきます。
・ティーンエイジャー(13~16歳) 社会に向けたアクションを考えながら、本格的なアイディア制作に挑戦。ディスカッションやプレゼンで学びを深めます。

最終発表会「デザイン・アート・パフォーマンス」ステージの魅力

このプロジェクトの締めくくりには、子どもたちがこれまでの学びや制作の成果を発表する体験イベントを開催します。 ただ発表するだけではなく、保護者やゲストの皆さんとの交流を通じて、新しい発見やつながりを生む場を目指しています!

プログラム内容

・参加型アートインスタレーション 子どもたちと来場者が協力して作品づくりを完成させるアート企画。実際に手を動かし、思いを込めながら、多様なアイデアが集まる表現を楽しめます。
・子どもファッションデザインステージ 子どもたち自身がデザインに関わったユニークなファッション作品を披露するステージ。文化やデザインの面白さを感じる、ワクワクするひとときをお届けします。
・メイキングビデオ上映 プロジェクトの始まりから作品が完成するまでの過程を振り返る動画を上映。試行錯誤や日々の頑張りが、大切な思い出として甦ります。

■お問い合わせ先

EMAIL:info@borderless-d-school.com
LINE:https://lin.ee/dm2Hbqo


「Borderless Design School」とは

3歳から18歳までの子どもたちを対象としたクリエイティブスクールです!2016年に東京都港区でスタートし、リサーチやドローイング、色を塗ったり、立体的な作品を作ったりと、さまざまな方法でデザインやクリエイティブを基礎から実践的に学べる場を提供しています。
ここでは、 共感する力、 物事をわかりやすくまとめる力、 そして試作やテストを繰り返して「答えを見つけ出す力」など、AIやテクノロジーだけでは超えられないスキルが自然と身につきます。

このプロジェクトでは、異文化体験や創造力を大切にしながら子どもたちが楽しく成長することができます。参加者が学びを通じて新しい発見を楽しみながら、未来へ活かせる力を育む素晴らしい取り組みです。
お子さまの未来を彩る、この特別な体験にぜひご参加ください!

■詳細 

公式サイト https://borderless-d-school.com/
Instagram https://www.instagram.com/borderless_d_school

ボーダレスデザインスクール株式会社
代表取締役:久保 雅子
本社所在地:東京都港区北青山1丁目3番1号アールキューブ青山3階

事業内容:子供向けデザインスクールの運営、創造力・表現力を育てる教育プログラムの提供、企業連携による教育プログラムの共同開発

この記事を書いた人
oyakonista icon

運営事務局 / ライター

子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト「オヤコニスタ」の運営事務局です。