親子で橋を探検して、忘れられない親子の冒険に!お仕事チャレンジ2025


親子で楽しむ橋のお仕事探検!小学生から参加できるお仕事見学やミニカー体験、はたらく車の展示など、子どもたちと一緒に橋の裏側や高速道路の安全を守るお仕事の秘密を発見できるイベントです。
親子の絆を深めながら学びと驚きの旅をお楽しみください。みんなで橋のひみつを探しに行こう!
親子で橋のお仕事探検へようこそ!2025年 5月24日(土)、橋の科学館で開催される「めぐると一緒に!橋のお仕事みてみよう!2025」では、毎日たくさんの車を支える橋や道路の安全を守るお仕事を、親子で楽しく学べます。
現場見学「ちびっこBRIDGEあどべんちゃー」では橋の秘密基地を探検したり、ミニカーで高速道路の運転気分が味わえたり、はたらく車の展示も盛りだくさん。「たるみっこまつり2025」との共催イベントで、ワクワクと学びがいっぱいの1日をお楽しみください!
たるみっこまつり2025 詳細情報
1.開催日時
2025年5月24日(土)10:00~16:00
※「橋たんけん」の1回目は9:50から開始
2.イベント内容
ちびっこBRIDGEあどべんちゃー
橋たんけん <橋台(アンカレイジ)の中はひみつ基地!?>
~大きなコンクリートの箱、橋台(アンカレイジ)はどんな風になっているんだろう!?~
対象:小学校1年生以上
行程:橋の科学館集合→1Aアンカレイジ→7階まで階段→アンカレイジの中から管理路を覗き見!
※塔頂には登らないコースです。
※管理路には出ないコースです。
開催回:9:50/15:10/12:15
参加料:1,000円(大人・こども同額)
※橋の科学館の入館は別途入館料が必要です。
所要時間:約30分
定員:
9:50/15:10 20名
12:15 15名
事前予約:下記ボタンより予約
2025年4月18日(金)~2025年5月22日(木)23:59
予約する【橋たんけん】https://reserva.be/hashinokagakukan/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=43eJwzMbM0NjUDAARpAUI
必ず、スニーカーを着用の上、ご来場ください。
中学生以下の方は、保護者のお申込みも必要です。
〇1Aアンカレイジ
〇アンカレイジの中から
海上クエスト <海の上のひみつの通路を探れ!>
~普段、車が通る橋の下に広がる管理路は、どんな風になっている!?真下に海が広がる管理路を空中散歩しよう!~
対象:小学校4年生以上
行程:橋の科学館集合→1Aアンカレイジ→7階まで階段→管理用通路を探検!
※ 塔頂には登らないコースです。
※荒天の場合、中止となる場合がございます。
開催回:10:30/13:15
参加料:1,500円(大人・こども同額)
※橋の科学館の入館は別途入館料が必要です。
所要時間:約1時間
定員:30名/回
事前予約
2025年4月18日(金)~2025年5月22日(木)23:59
予約する【海上クエスト】https://reserva.be/hashinokagakukan/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=1aeJwzMbM0NjMAAARlAT0
必ず、スニーカーを着用の上、ご来場ください。(サンダル、ヒールではご参加いただけません)
中学生以下の方は、保護者のお申込みも必要です。
〇1Aアンカレイジ
〇管理用通路を探検
ETCドライブ
〇ETCゲート
ミニカーに乗って高速道路を運転気分♪ETCゲートを通ってみよう!順番を守って安全運転!
はたらく車
道路の落とし物を回収したり、事故渋滞を防ぐために車の整理をしたり、安全安心な道路を守る「高速道路パトロールカー」がやってくる!
〇高速道路パトロールカー
〇高速道路パトロールカー(車内)
学びと発見がいっぱいの「めぐると一緒に!橋のお仕事みてみよう!2025」。橋の科学館での楽しい探検と体験を通じて、普段は入れない場所へ行くことができますし、子どもたちと一緒に未来の橋の守り手を育てるきっかけになるかもしれませんね!親子で参加することで、ただ学ぶだけではなく、絆を深める素敵な時間が過ごせます。この経験が親子の大切な思い出になること間違いなし!ぜひ特別な1日をお楽しみください!