子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト

  1. TOP
  2. 都道府県から施設を探す
  3. 東京都
  4. 療保園いろは OGIBASHI
児童発達支援

療保園いろは OGIBASHI

star icon
star icon
star icon
star icon
star icon

0

口コミ: 0件

〒135-0011 東京都 江東区 扇橋2−6−12ストーク扇橋1階101号室

最寄り駅:都営新宿線 住吉駅 徒歩 7分

基本情報

施設名(正式名称) 療保園いろは OGIBASHI
施設名(かな) りょうほえんいろはおうぎばし
住所 〒135-0011 東京都 江東区 扇橋2−6−12ストーク扇橋1階101号室
地図
施設の特徴 働きながら通える児童発達支援施設いろはでは保育も療育も英語もヨガも保育時間内に受けることができます。
日本初の療保園いろはは、働く親子の生活を支えるため「働きながらでも通える児童発達支援」として誕生しました。

【いろはの特徴】
・日本初の療保園
・ 1日10名の少人数施設です。
・一ヵ所で保育と療育、習い事が完結します。
・長時間の預かりで働く親子の生活を支えます。
・障がいの有無、国籍等を問わず入園可能です。
・可能性を一つでも多く、幅広い保育内容を展開しています。

【2つの側面から親子の生活を支える施設】

①通う子どもたちの生活力を育てる。
いろはの療育の中心は「生活力の向上」。
人が生きていく上で発達検査では測れない生活力という部分に着目して、ソーシャルスキルトレーニング(SST)を中心とした屋外での活動を多く取り入れ、子どもが子どもらしく、お日様にあたり風を感じられる環境のなかで専門支援の職員が療育・保育を提供しています。

②働く保護者の生活を支えるということ。
働くと言っても会社で働くことだけでなく、人それぞれの’働く’(キャリア)は違います。
それぞれのご家族がご自身の人生の中で、大切にすること=働く(キャリア)であると考えます。
それは仕事の他にも、家事・育児であったり、勉強やボランティア活動も含まれます。
いろはではご家族の仕事や私生活でのキャリア構築が、より良い子どもたちの成長発達に必要であると考えます。

【療育プログラムや特色】
・ ネイティブ講師による英会話レッスン(週2日)
・ 英会話レッスン動画視聴(毎日)
・ リトミック講師・ヨガ講師訪問(月1〜2)
・ 在籍ST(言語聴覚士)とOT(作業療法士)による専門支援
・ タオルやエプロンの洗濯サービス
・ ウォーターサーバーのお水の提供
・ 1日の活動の写真を全てご家族に共有
・ ペーパーレス/オンライン連絡
・ フルオーガニック給食/無添加おやつ
・ グルテンフリー対応おやつ有り(希望制)
電話番号 03-6666-8683
公式HP https://irohakids.studio.site/
アクセス 都営新宿線 住吉駅 徒歩 7分
代表
サービス提供時間
09:00-17:00 09:00-17:00 09:00-17:00 09:00-17:00 09:00-17:00
定休日 土日祝、夏季、年末年始

レビュー

star icon
star icon
star icon
star icon
star icon

0

0 件のレビューに基づく

レビューアイコン レビューを書く

レビューはまだありません。