ロッビア
基本情報
施設名(正式名称) | ロッビア | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施設名(かな) | ろっびあ | ||||||||||||||
住所 | 〒321-2336 栃木県 日光市 森友1599-12 | ||||||||||||||
地図 | |||||||||||||||
施設の特徴 | ロッビアでは、「身辺の自律」から「生活の自律」、育ちを大切にします。 ロッビアでは、安心できるアットホームな空間で、さまざまな生活の中での困りごとや、やりにくさを抱えるお子さんのサポートを行います。 【目指す療育】 ①模倣(同じこと)をする力を育てます。 模倣は、言葉や遊びを育てる大事な基礎です。自分の手や目を使って行うことに意味があります。ロッビアでは、活動を通して模倣する力を育てていきます。 ②人から教わる姿勢を作る <人からものを教わる姿勢>をもたない人たちはとても限定された社会参加になってしまいます。 ロッビアでは、日常生活の中で<人からものを教わる姿勢>を身に着けていくことで、柔軟かつ積極的な社会参加ができるよう時間をかけて取り組んでいきます。 ③意欲を育てる 意思表示をすることだけではなく、時には我慢をすることも大切です。【我慢=辛い】ではありません。ロッビアでは<褒める・認める・受け入れる>ことを大切にします。子供たちが<褒められる・認められる・受け入れられる>経験を積み重ねていくことで適切に自己選択・自己決定できる力を育てていきます。 【特徴】 ①社会性スキル お買物学習、交通機関の利用、お金の計算、公共施設のマナー ②食育 調理実習、家庭菜園、行事食、食事作法 ③SST 人との関わり方、コミュニケーションスキル、身辺自立、就労準備 ④個別学習 <スケジュール表> ロッビアでは、見通しを持ちながら過ごすことができるよう、スケジュール表を用いて1日の流れを確認しています。 また、個別の課題が1つ終わるごとに、自分でチェックを付けることで、本人の振り返りや達成感に繋がっています。 <ビジョントレーニング> 文字の読み書きが苦手、板書が苦手、すぐに忘れてしまう、集中力が乏しい、自分の感情をコントロールすることが難しい・・・など様々な困難さを少しでも軽減できるよう、視機能の訓練として、子どもひとりひとりに合わせた課題に取り組んでいます。 【視機能】とは・・・眼から入った情報は脳で処理され、その情報をもとに体を動かします。この眼を使った一連の働きを「視覚機能」といいます。 <サーキット> 子どもひとりひとりに合わせたプログラムに沿って、協調運動を高める取り組みを行っています。 【協調運動】とは・・・手と足・目と手など別々に動く機能をまとめてひとつにして動かす運動のこと。 ②集団活動 <SST:ソーシャルスキルトレーニング> ロッビアでは、室内ゲームやお買い物学習、地域との交流などを通して、人との関わりや集団での生活を送りやすくするための社会スキルを養います。 <食育> みんなで作ってみんなで一緒に食べる体験だけではなく、食事マナーや家庭菜園などの取り組みも行い、食べること=生きることの力を養います。 ロッビアでは、週1回おやつ作りの他に長期休暇では調理実習も行っています。 <その他の活動> お誕生日会、季節の行事、ヨガ、茶道教室、遠足、イベントなど・・・毎月会議を開いて、子ども達と一緒に月間スケージュールを決めています。 |
||||||||||||||
電話番号 | 0288-25-7117 | ||||||||||||||
公式HP | https://robbiahp.wixsite.com/main | ||||||||||||||
アクセス | 東武日光線 下今市駅 徒歩 32分 | ||||||||||||||
代表 | - | ||||||||||||||
サービス提供時間 |
|
||||||||||||||
定休日 |
|