会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2024.01.27 21:49
まだ診断前(医療機関予約済)で発達障害を疑われている息子なのですが、保育園拒否がすごいです。拒否をする子供に対してどのような対応をすればよいのでしょうか?
ただ毎日「頑張れ」は言わず、「嫌だったんだね、ママも寂しいよ」など受けとめるようにしています。保育園にはお気に入りの先生がいますが、その先生がお休みだと知ると涙目で怒ったような顔つきをしていて、どうすればいいのか正直わかりませんでした。
ぜひアドバイス頂けると助かります。家出る前にハグや、教室の前ではハイタッチ等のスキンシップもとっています。
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2024.01.27 21:49
AIが選ぶあなたにおすすめQA
発達診断を受けるメリットについて
運営事務局
子供に軽度の発達障害の可能性がある場合、支援や情報などをもらえること以外で、診断を下してもらうメリットは何かあるのでしょうか。
0名 が回答
インクルーシブ教育はできていますよね
運営事務局
最近インクルーシブ教育が話題になっていますが、発達障害グレーゾーンの子供がほぼ強制的に通常学級に在籍している現時点で、もうすでに実現されてませんか?
1名 が回答
不登校の発達グレーの子供について。
運営事務局
子供の年代
/小学生
私の子供は発達障害グレーゾーンでした。 ずっと学校にも行けてなくて、その時は学校側は何もしてくれなかったのに病院で診断がでてからようやく動き出しました。 学校はそんなものですか? 不登校にな…
1名 が回答