保育園の連絡帳に悪いことばかり書かれて、私たちは親子で頑張っているのに、もう頑張れなくなってきました。

運営事務局

子供の年代
/幼児
発達障害グレーゾーンの2歳10ヶ月の息子がいます。 今は市の発達支援センターと病院に通っています。 確かに他の子と比べるとできない事は多いですが、それでも本人なりに頑張って成長しています。な…

1名 が回答
3歳児健診で、走り回ってしまい呼ばれた時にすぐに診察を受けられなかった息子。
やっとのことで、つかまえて測定の場所まで連れて行き、なんとか診察をしてもらったのですが、
そのあと、育児相談を受けるように保健師さんから勧められました。
普段から元気がよく、公園に行ってもずっと動き続けていて、疲れるとぐずることもなくぱったりと寝てしまうので、日常の育児にはそんなに悩んだことはありません。
ただ、保育園の連絡帳には工作の途中で席を立ってしまうとか、散歩のときにお友達と手をつないで
歩けないなど、ネガティブなことばかり書かれています。
息子は発達障害を疑われているのでしょうか。もし、そうだとしたらどうすればよいのでしょうか。
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
保育園の連絡帳に悪いことばかり書かれて、私たちは親子で頑張っているのに、もう頑張れなくなってきました。
運営事務局
子供の年代
/幼児
発達障害グレーゾーンの2歳10ヶ月の息子がいます。 今は市の発達支援センターと病院に通っています。 確かに他の子と比べるとできない事は多いですが、それでも本人なりに頑張って成長しています。な…
1名 が回答
発達障害の子供を保育園に行かせてまで働くことは良くないですか?
運営事務局
子供の年代
/幼児
子供が発達障害のグレーゾーンや軽度で、保育園側からは「発達障害でも登園を続けるのは大丈夫ですよ」などと言われたとしても、 自治体の担当者から退園を勧められることはありますか?先日、自治体の担当者か…
1名 が回答
発達検査は正しいのでしょうか
運営事務局
子どもの発達検査を受けて「問題なし」だった方いらっしゃいますか? 発達検査の精度はどの方法も同じですか?
1名 が回答