子どもの発達障害について。

運営事務局

子供の年代
/幼児
友人の二歳半になる娘はまだほとんど言葉をしゃべりません。 現在は支援センターなどに通ってるそうですが、娘さんはこのまましゃべれないのでしょうか? 友人はとても悩んでいて、すっかり弱っています。…
0名 が回答
2歳の男の子なのですが、発達障害かもしれないなどの相談はまずどこにすれば良いですか?
一人目で周りに同じ月齢のママ友などいなく 特に育てにくいと感じたりすることはなかったのですが、今日ある発達障害についてのツイートを見て もしかして、と思ったので相談させていただきます。
うちの息子も、プラレールを綺麗に並べる、つみきを綺麗に最初に箱に入っていた通りに並べる、
引き出しやドアが半開きだときっちり閉める修正があり、言葉は他の子より遅いかもしれません。
最近はイヤイヤ期だなーと思っていたのですが癇癪がすごい時があります。
乳児のときから発達はゆっくりかもと何度か思いましたが検診で何か言われることもなく
他の子とも比較することなく、誰にも相談することもありませんでした
もし、発達障害などあれば療育など、息子のためにしてあげられることもあると思うので
診断などしてもらいたいのですが、最初はどこに相談すべきでしょうか
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
子どもの発達障害について。
運営事務局
子供の年代
/幼児
友人の二歳半になる娘はまだほとんど言葉をしゃべりません。 現在は支援センターなどに通ってるそうですが、娘さんはこのまましゃべれないのでしょうか? 友人はとても悩んでいて、すっかり弱っています。…
0名 が回答
発達がゆっくりの子の幼稚園選びについて
運営事務局
子供の年代
/幼児
2歳2ヶ月でまだ発語がはっきりしなくしっかり聞き取れる単語は少ないです。運動面も階段を怖がったり不安な面が多々あります。発達検査をしましたが今すぐ療育が必要ではなく少し様子をみようとの事でした。来年…
1名 が回答
発達障害の子供がいるのに協力しない夫をどう思いますか
運営事務局
発達障害の子供がいて育児に悩んでいて 夫にその気持ちも理解してもらえなくて 一人で抱えて 夫には不満が募るばかりで夫婦生活なんてする気にもならず。。。 そんな妻の気持ちも考えずにレスなら外に女…
1名 が回答