会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.05 06:21
子どもの発達障害についての質問です
2歳の男の子なのですが、発達障害かもしれないなどの相談はまずどこにすれば良いですか?
一人目で周りに同じ月齢のママ友などいなく 特に育てにくいと感じたりすることはなかったのですが、今日ある発達障害についてのツイートを見て もしかして、と思ったので相談させていただきます。
うちの息子も、プラレールを綺麗に並べる、つみきを綺麗に最初に箱に入っていた通りに並べる、
引き出しやドアが半開きだときっちり閉める習性があり、言葉は他の子より遅いかもしれません。
最近はイヤイヤ期が来たのかな?と思っていたのですが癇癪がすごい時があります
乳児のときから発達はゆっくりかもと何度か思いましたが検診で何か言われることもなく
他の子とも比較することなく、誰にも相談することもありませんでした
もし、発達障害などあれば療育など、息子のためにしてあげられることもあると思うので診断などしてもらいたいのですが、最初はどこに相談すべきでしょうか
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.05 06:21
AIが選ぶあなたにおすすめQA
発達障害の子供の諦め方
運営事務局
子供の年代
/小学生
小学校3年生の息子のことです。ASDのグレーで、知的には高く、学校では問題なく、家では異常にだらしがなく、協調性がなく、家族を苛立たせます。 私はだらしがないところなどは目につくといらいらしてしま…
0名 が回答
発達障害の子供がいるのに協力しない夫をどう思いますか
運営事務局
発達障害の子供がいて育児に悩んでいて 夫にその気持ちも理解してもらえなくて 一人で抱えて 夫には不満が募るばかりで夫婦生活なんてする気にもならず。。。 そんな妻の気持ちも考えずにレスなら外に女…
1名 が回答
子供が発達障害と診断されて私が鬱気味です
運営事務局
子供の発達障害が発覚した時、どう乗り越えましたか? 私は2歳になる男の子の母です。2歳児健診で発達障害グレーゾーンの可能性があると言われました。これまで、特別に他の子たちと違う感じはしなかったし…
1名 が回答