会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2024.01.21 20:56
私の母が私の子供に対して「喋るのが遅い」とか「発達障害だ」とか 言ってきます。
私は本を読んで調べたら喋る速度は人によると書いてありました。確かに2歳4カ月ですが、発話はあまりありません。でも、 ちゃんとこちらの言葉を理解してますし、子供からそんな様子は見えません。母にはそんなことないよといいました。それでも「いや、発達障害だ」と言ってきます。
……もう、疲れました。めちゃくちゃ嫌です。
親は「孫が可愛いから言ってるんだ」といいます。 可愛かったら可愛いだけでよくないですか? 勝手に決めつけてこちらの話は聞いてもいない。勝手なアドバイスをしてくる親ってなんなんでしょうか?どうしたら理解してもらえるのでしょうか。
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2024.01.21 20:56
AIが選ぶあなたにおすすめQA
子供が疎外されそうで小学校に行かせるのが不安です。
運営事務局
子供の年代
/園児
発達グレーゾーンと診断された6歳の息子についてです。検査では4歳弱と言われました。 うちの子は他人との距離感が分からなくて何回もしつこくお友達やそのママにしつこく話しかけたりします。やはり周りには…
1名 が回答
発達の遅れのある子供の保育園、幼稚園選びについて
運営事務局
子供の年代
/幼児
来年4月から3歳児で保育園か幼稚園に入れます。 発達検査を受けて言語と発達の遅れとややASD自閉症の特徴ありと言われ、療育を勧められました。そこで、園を探し直しとなたのですが、どのような園に入れれ…
1名 が回答
子供が保育園にどうしても行きたがりません
運営事務局
子供の年代
/園児
まだ診断前(医療機関予約済)で発達障害を疑われている息子なのですが、保育園拒否がすごいです。拒否をする子供に対してどのような対応をすればよいのでしょうか? ただ毎日「頑張れ」は言わず、「嫌だっ…
1名 が回答