子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト

  1. TOP
  2. 専門家QA
  3. 言葉の遅れは難聴なのか発達障害なのか。。。
発達の悩み

言葉の遅れは難聴なのか発達障害なのか。。。

運営事務局

ルーキー

子供の年代

/

幼児

未解決

子供の発達障害について。 3歳9ヶ月の男の子です。
言葉が遅く発音も悪いため小児科の先生に難聴ではないかと言われました。 幼稚園でも言葉が遅いことを指摘され、友達に言いたいことが通じないと手が出るそうで、発達障害だと言われました。発達検査は2歳から半年おきにしていますが今のところ異常はないと言われていて、言葉も夏ぐらいまで様子をみることになりました。
でも、幼稚園の園長は、耳は聞こえているはずだというのです。なにを根拠にそのようなことを言うのか分かりません。そして、難聴ではなく発達障害だと決めつけます。発達検査のことも話しているし、難聴の検査をこれからすることも言ったのに、なぜそのようなことを言うのでしょうか。
正直腹が立っているし、とても悲しいです。 言葉の遅れだけでも発達障害になってしまうのでしょうか?また、幼稚園は検査もしないのに、発達障害だと決めつけて言っていいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

1名 が回答

専門家による回答の一覧

icon

株式会社フロンティアコンサルティング

運営事務局 (うんえいじむきょく)

当サイト(オヤコニスタ)の運営を行っています。

autem eos facilis harum corporis aliquid assumenda facere tempore reiciendis ullam cum eligendi vel fugiat debitis eveniet dolorem optio rerum consequatur provident expedita molestias amet soluta adipisci exercitationem suscipit cupiditate esse iste itaque ex accusamus nemo molestiae odio aspernatur doloribus consequuntur eum illo quidem asperiores in perferendis placeat quasi mollitia

会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)

ログイン

回答日時: 2024.01.21 21:08