会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.15 00:01
発達グレーゾーンと診断された6歳の息子についてです。検査では4歳弱と言われました。
うちの子は他人との距離感が分からなくて何回もしつこくお友達やそのママにしつこく話しかけたりします。やはり周りには発達障害に偏見がある方が多いみたいで、冷たい目でみられます。来年小学生になりますがうちの子が「普通学級行っても迷惑になるから支援学校に行きたいです」と言うとそこまでのレベルではないと断られてしまいました。。
小学校に行っても、クラスの子たちと上手くつきあえず、他のママ達から白い目で見られるのも嫌です。正直毎日大変で冷静な判断が出来ていないかもしれません。
発達グレーゾーンでは特別支援クラスにいけないのでしょうか?それなら、小学校に行かせたくない気持ちです。おかしな事を言っているのだとは思いますが、どうすればいいのでしょうか?
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.15 00:01
AIが選ぶあなたにおすすめQA
子どもの発達について
運営事務局
子供の年代
/園児
現在年中の息子の発達について質問させてください。 先日園での個人面談で、息子が発達に問題があるのではないか、どこかに相談した方良いのでは? と先生から言われました。 先生が言うには一対一で話す…
1名 が回答
グレーゾーンの子供を定型発達に近づけるアドバイスをお願いします。
運営事務局
子供の年代
/幼児
グレーゾーンの子どもは、ずっとグレーゾーンの域になりますか? 5歳の女の子なのですが、発達検査では全領域のDQが78でした。療育施設に通っていますが、そこの先生から、来年以降、検査を受けたとして…
1名 が回答
17歳のグレーゾーンの子供の将来を考えると絶望します。そんな子供の受け皿はあるのでしょうか。
運営事務局
子供の年代
/高校生
AEHDグレーゾーンの高校生の子供を持っ親です。時間にルーズで遅刻ばかりしていて、まともに学校に通えていません。また、人の話を聞いていないようにみえて、やる気もなくて高校すら卒業できないかもしれませ…
1名 が回答