会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.18 00:22
現在年長の息子は発達障害グレーです。
発達検査未受診の状態で、園にグレーであることを伝えておりますが、先生が子どもの行動をよく怒る、というのは、発達障害に理解がない幼稚園ということでしょうか? どのように接するかは、こちらから伝えていますが、息子は怒られてばかりのようです。
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.18 00:22
AIが選ぶあなたにおすすめQA
発達障害は薬で抑えることはできますか?
運営事務局
子供の年代
/小学生
子どもが発達障害だと思われます。検査はまだ受けていません。まだ小学1年生なので勉強は問題ありませんが、人の話をちゃんと聞けないので忘れ物が多く、クラスの子とのトラブルも多いです。 今は普通クラス…
1名 が回答
子供の発達障害疑惑がある同級生について
運営事務局
子供の年代
/小学生
小学校低学年の子供の同級生に発達障害が疑われる子がいます。非常に明るくて快活な子ではあるのですが とにかくすぐキレて、言葉より先に手が出て殴る蹴る。授業中も急に歩き回る。そして低学年の子どもとは思え…
1名 が回答
子供の行動は発達障害だからでしょうか
運営事務局
子供の年代
/小学生
子供の発達障害についてです。小学2年生なんですが目につく行動として、 距離感が近すぎる、 すぐに怒る (例えばゲームに負けると癇癪を起こす、 勝つと兄弟に煽り散らかす) 自意識過剰、 自分が悪い…
1名 が回答